③ 定例理事会 議事録
協同組合東京帽子協会
1. 開催日時 : 平成 30年 10月 18日(木) 午後 5時 30分 〜 午後 6時 30分

2. 開催場所 : 東京都台東区浅草橋 5丁目 25番 7号 「帽子会館4階会議室」

3. 出席理事数・監事数 : 理事総数 22人、 監事総数 2人、 出席理事 18人、 出席監事 0人

4. 出席理事の氏名 : 赤穂咲夫、泉名文夫、里村清隆、石黒久雄、大槻光利、松野公一、清水広哉、石川忍、長内清一、筒井泰輔、的場照夫、土田正昭、中根正純、重松良克、倉田昌彦、山田賢一、田中邦明、辰巳弘和

5. 欠席理事の氏名 : 五十嵐敬太郎、吉澤利男、松野哲、高橋理恵

6. 出席監事の氏名 : 出席監事はいない

7. 出席組合員の氏名 : 出席組合員はいない

8. 議事録署名人 : 的場理事、山田理事

9. 議長の氏名 : 赤穂咲夫

決議事項に特別の利害関係を有する理事の氏名 該当する理事はいない


定刻に至り、赤穂咲夫が議長席につき理事会開会を宣し、直ちに議事に入った。


第1号議案 11月16日全日本帽子協会常任理事会議案の件

議長は、事務局に議案の内容を詳細に説明させた。
以下、事務局説明:
10月1日(月)午後2時より4時まで約2時間TV会議を行った。出席者は大阪地区:植田会長 重松顧問 三輪前顧問 森川常任理事、河上事務局長 名古屋地区:林副会長 浅井常任理事 横地理事 小川事務局長、東京地区:赤穂副会長 五十嵐常任理事、泉名常任理事 里村常任理事 石黒理事 大槻理事 大口事務局長 合計16名
確認された内容は次の通り:
① 組合員減少傾向にある全日帽の危機感を解消するために、また行政の受け皿とするため、3地区協力して全日本帽子協会連合会(法人化)を立ち上げる。
② 法人登記するために11月16日全日帽常任理事会にて全日本帽子協会連合会定款(案)が承認されるように、その内容を各地区検討し、10月25日にTV会議にて定款案を整理する。

意見① : 定款案の内容(具体的な事業案)を開示して欲しい。
→ 確定次第報告するが、東京では、具体的な事業案について、組合員数減少に歯止めをかけ、組合員を増やすために何をするのか?何ができるのか?財源(運営資金)と役割分担を含めて何をしなければならないのか?を検討している。また、行政からの要望要請に対し、対応するには業務量が増えることの対策を検討している。大阪・名古屋は、まず法人登記手続きを早くとの意見である。

意見② : 法人化することの「理念」は出来ているのか?
→ 定款に第一条「目的」が記載されている。

議長は、事務局の説明につい承認を諮ったところ、満場異議無く原案通り可決承認された。

第2号議案 上半期決算報告について

議長は、事務局に上半期決算報告について説明させた。
以下、事務局説明(資料配布No.1-2) :
No.1 収入の部については、昨年度同様に推移しているので特に問題はない。尚、製品販売事業収益について予算から約20万円不足となっているが、これは黄色い帽子販売代金(千代田区)が未収のため。
No.2 支出の部については、IT宣伝関係費用が予算80万円に対し約147万円支出となっている。但し内訳はIT関係費(東京帽子倶楽部管理費)は、約62万円で昨年同様の推移。増加分約85万円は帽子屋大賞企画の費用となった。尚、全日帽から30万円の研究会費を支出があるので差引約55万円の予算オーバーとなる。
また、厚生事業費の支出が0円となっているが、これは支払日が年度末となるため。その他一般管理費の中で名簿作成料の予算が0円となっているが、本年度は名簿作成年のため約24万円の支出が見込まれます。よって55万+24万、合計約79万円が予算案に対して支出増の状況となる。尚、昨年度約40万円の剰余金を計上していること、予備費30万円があることを報告する。
また、新年賀詞交歓会参加費額を改めて検討する、厚生事業費の支出については、開催時期と関連するので、来年度予算案作成時に検討する。
議長は、以上の説明につい承認を諮ったところ、満場異議無く承認された。

第3号議案 新組合員募集について特別委員会設置報告

議長は、事務局に議案の詳細を説明させた。
以下事務局説明 :
10月2日開催の常務理事会にて、組合員減少に歯止めをかけるべく、また新組合員獲得のために専門の特別委員会設置を検討した。この特別委員会には常務理事会役員を中心に編成し、理事数名を加えて活動することとし、その内容は、組合活動の広報、勧誘方法、加入組合員のメリット告知等を協議し、その内容は理事会へ報告する。特別委員会の立ち上げを理事会にご承認いただきたい。
議長は、その説明につい承認を諮ったところ、満場異議無く原案通り可決承認された。

第4号議案 退任役員表彰について

議長は、事務局に全日本帽子協会議事録の内容を詳細に説明させた。以下、事務局説明:東京帽子協会定款、退任役員の表彰に関する内規があり、対象者を理事会が推薦し、理事長が表彰を行うことになっている。
本年度対象は次の通り、須貝元顧問(H29退任) 里村元相談役(H29退任) 倉田前相談役(H25退任) 轟元理事(H29退任)
理事会の承認が得られれば本人に確認の上、理事長が新年賀詞交歓会にて表彰する。
議長は、その説明につい承認を諮ったところ、満場異議無く原案通り可決決定した。

第5号議案 各委員会活動について

議長は、各委員会へ活動報告を求めた。
総務委員会(石黒委員長) 10月23日帽子会館会議室にて、国税庁から講師を招き、消費税軽減税率制度説明会開催を予定している。
情報委員会「ニューハット」(泉名委員長) 10月14日原宿街頭調査を泉名、土田、中根、川手、松野哲の委員にて行った。ニューハットは年2回発行を予定しているが、今回の原宿街頭調査は、東京帽子倶楽部HPにて掲載し、次回は、新年賀詞交歓会を中心に発行を予定している。
情報委員会「東京帽子倶楽部」(大槻副委員長)HPイベントは、帽子屋大賞に予算をとっているので、当初から少な目な予算案にて活動している。
品質管理創作権委員会(五十嵐委員長)事務局代理、特に報告事項は無い。
台東ファッションフェア委員会(松野委員長) 11月1-2日台東区産業フェアが都立産業貿易センターされ、(株)エリシオが出展し物販を行う。ザッカデザイン画コンペ審査会が11月22日、30日にデザイナーズビレッジにて開催される。興味のある方は審査会に出席願いたい。



商況報告

議長は、清水理事に商況報告を求めた。
以下清水理事報告 :
報告の前に、東京帽子協会定款の見直し(変更)を提案し、変更すべき事項については検討をお願いしたい。
秋冬物について市況報告します。9月百貨店店頭販売は、全国84%(前年比)となり低調な推移であった。地区別では東京86 名古屋92 大阪78 九州87、特に大阪は台風の影響が強く低調であった。10月3週までの百貨店店頭は、全国87%(前年比)となりかなり低調である。地区別では東京85 名古屋88 大阪85 九州96 直近では徐々にではあるが戻しつつある。
また、秋冬物の売れ筋は、気象庁がエルニーニョの影響により暖冬を予報していることを合わせて、定番のベレーは3年目でピークは下がる傾向、キャップ等のスポーツやストリートイメージの商品は動きが良い。


その他 事務局報告

議長は、その他報告を事務局に求め、事務局報告は次の通り報告した。

・千代田区黄色い帽子生産工場報告 来年度製品を鞄血へサンプル依頼をしている。
・会員名簿(2018-19)発行準備進捗状況 10/15 原稿校了し、印刷手配。今月末または11月初旬に配送手配の予定。広告掲載の組合員には広告料請求書を発行する。
・新会員報告 (株)イチーナが、(株)光亜の業務を引継ぎ新組合員となった
・次回理事会を12月6日(木)夕方予定
・10/22 常務理事会予定
・10/23 消費税軽減税率制度説明会開催(国税庁)19名参加予定
・10/25 全日帽TV会議 全日帽法人化について協議
・年末年始休業 12/29〜1/5 まで
・新年賀詞交歓会 H31/1/11 18:00〜 ベルモントホテル(柳橋) 製造業会担当 会費:代表者3,000円 社員1,000円

以上をもって、すべての議案審議が終了したので、議長は退任の挨拶を行い、事務局が閉会を告げ散会した。



平成 30年 10月 18日 協同組合東京帽子協会

議長理事 赤穂咲夫

出席理事
泉名文夫 里村清隆 石黒久雄 大槻光利 松野公一 清水広哉
石川忍 長内清一 筒井泰輔 的場照夫 土田正昭 中根正純
重松良克 倉田昌彦 山田賢一 田中邦明 辰巳弘和




トップページへ Boushi no Blog<ブログ>東京帽子倶楽部 閉じる
Copyright © NEW HAT 'Tokyo Hat Association' All Rights Reserved.